鹿児島大学大学院連合農学研究科

English
menu
  • ホームHome
  • 研究科長挨拶
  • ポリシー
  • 概要
  • 構成大学
  • 連携大学院
  • 募集要項
  • 研究者総覧等
  • 学位論文
  • シラバス
  • アクセス
  • 年間行事予定
  • ニューズレター
  • 教員資格審査
  • 教員資格再審査
  • 各種報告書
  • 規則集
  • 修了生の皆様へ

鹿児島大学

Home»»概要»»沿革

沿革

昭和62年(1987年)4月 鹿児島大学大学院連合農学研究科設置準備委員会発足
昭和63年(1988年)4月

構成大学〔佐賀大学、宮崎大学及び鹿児島大学の3大学
4研究科〕による鹿児島大学大学院連合農学研究科(後期
3年のみの博士課程の独立研究科)を設置

平成  4年(1992年)4月 琉球大学が参加
平成16年(2004年)4月 国立大学法人化に伴い、4つの大学は鹿児島大学大学院連合農学研究科に参加することを新しい協定書で再確認した
平成17年(2005年)4月 タカラバイオ株式会社と本研究科との教育研究に関する協定を締結し、連携大学院を発足させた
平成19年(2007年)4月 佐賀大学、琉球大学、鹿児島大学の3大学4研究科による構成となる
平成21年(2009年)4月 改組により、4専攻11連合講座から3専攻9連合講座の構成となる

 

〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-24
TEL:099-285-8792(総務)TEL:099-285-8795(学務)FAX:099-285-8799
Email:renjimu(a)kuas.kagoshima-u.ac.jp

| ホーム | サイトマップ |
Copyright © 2006 The United Graduate School of Agricultural Sciences, Kagoshima University All Rights Reserved.