草 場 基 章 | 佐賀大学 | 植物病理学 | 植物ー微生物間相互作用の分子遺伝学的解析 |
近 藤 文 義 | 環境地盤学 | 軟弱地盤の理工学的性質の把握および環境に配慮した地盤改良材の開発 |
田 中 宗 浩 | 農業工学 | 農産物の品質保持, バイオマス循環利用技術 |
徳 田 誠 | システム生態学 | 植物・昆虫を中心とした生物間相互作用の解析 |
藤 村 美 穂 | 村落社会学 | 農山村の生活組織と環境変化 |
弓 削 こずえ | 灌漑工学 | 農地における水管理技術の高度化と農業用水の多面的機能の定量評価 |
吉 賀 豊 司 | 線虫学 | 線虫の生理・生態的研究 |
阿 南 光 政 | 水環境工学 | 利水システムの機能評価と用水計画の適正化 |
稲 葉 繁 樹 | 農業工学 | 農業機械および農業における情報技術 |
郡 山 益 実 | 浅海干潟環境学 | 浅海干潟域における環境特性と機能 |
辻 一 成 | 農業経営学 | 農業経営の管理運営および経営人材育成 東南アジア開発途上国の農業構造問題 |
徳 本 家 康 | 環境土壌科学 | 農地における物質循環の解析および計測法の開発 |
出 村 幹 英 | 微細藻類バイオマス利用学 | 微細藻類の生物資源としての利活用に関する研究 |
中 井 信 介 | 生態人類学・人文地理学 | 自然資源利用 |
西 田 翔 | 植物栄養学 | 植物の栄養応答と生産性の向上 |
速 水 祐 一 | 沿岸海洋学 | エスチュアリー・沿岸海域の環境動態 |
原 口 智 和 | 水環境学 | 農地起源の水質負荷の動態,流域の水環境保全 |
宮 本 英 揮 | 環境土壌物理学 | 土壌生態系における水,溶質,熱,ガスの移動解析 |
カミスイルサイド アイマン | 昆虫学 | 昆虫の生態および分類学的研究 |
大 田 伊久雄 | 琉球大学 | 森林政策学 | 森林関連の法制度や持続可能な森林管理に関する国際比較研究 |
梶 田 忠 | 植物多様性科学 | 系統分類学, 系統地理学, 集団遺伝学等を含む植物の多様性研究 |
鬼 頭 誠 | 植物栄養学 | マメ科植物を中心にした窒素, リン栄養 |
木 島 真 志 | 森林資源経済学,森林経理学 | 森林資源利用・管理に対する最適化モデリング、数理モデリング |
酒 井 一 人 | 環境水文学 | 農業流域における物質循環の解析 |
鹿 内 健 志 | 農業機械学・農業情報工学 | 情報科学やシステム工学などを活用した農業生産システムの研究と開発 |
杉 村 泰 彦 | 農業経済学 | 農業政策・農業市場 |
平 良 英 三 | 農業環境工学 | 非破壊計測による農産物の品質評価 |
谷 口 真 吾 | 造林学・森林生態学・繁殖生理生態学 | 亜熱帯島嶼域における森林の維持,再生,樹木の生活史と樹木の生命維持メカニズム |
田 場 聡 | 植物病理学 | 熱帯性植物病害の同定および環境配慮型防除技術の開発 |
辻 瑞 樹 | 進化生態学 | 個体, 個体群, 生態系に関する進化的観点からの総合的研究 |
内 藤 重 之 | 農業市場学 | 農業市場と食料流通 |
中 村 真 也 | 土地環境保全学 | 農村地域における持続的土地利用と土砂災害に関する教育研究 |
山 岡 賢 | 農村環境資源学 | 農村地域における資源循環システムの構築 |
金 城 和 俊 | 土壌学 | 土壌と環境科学 |
木 村 匠 | 地域防災学 | 農村地域の環境保全, 土砂災害の防止・軽減のための土の理工学的特性に関する教育・研究 |
下 地 博 之 | 進化生態学 | 社会性昆虫を用いた進化生態学的研究 |
陳 碧 霞 | 里山環境学 | 自然環境との共生, 文化的な景観の保全及び利活用 |
関 根 健太郎 | 植物ウイルス学 | 亜熱帯性植物のウイルス性病害の防除に関する研究 |
鶴 井 香 織 | 行動生態学 | 昆虫及び魚類を題材とした行動生態学,保全生物学,応用昆虫学的研究 |
仲村渠 将 | 水利環境学 | シルト・粘土粒子の輸送現象に関する水理学的解析 |
山 本 淳 子 | 農業経営学 | 農業経営の継承におけるマネジメントのあり方と支援方策の解明 |
バム ラザフィンラベ | 災害リスクマネジメント・総合流域管理 | 水と土砂に関する防災・減災・リスクマネジメントと総合流域管理 |
渡 辺 信 | 生物環境保全科学特論 | マングローブ樹種の生態ニッチと生理的環境ストレス耐性の関係解明 |
高 嶋 敦 史 | 森林計画学 | 森林管理,森林の保全と持続可能な利用 |
松 浦 優 | 共生微生物学 | 昆虫共生微生物の進化学,分子生物学,発生学的研究 |
李 哉 泫 | 鹿児島大学 | 農業経営学 | フードシステムにおける農業経営の戦略 |
坂 井 教 郎 | 農業経済学 | 農業政策・農業構造分析 |
境 雅 夫 | 土壌学 | 土壌生態系の構造と機能の解析および土壌微生物機能の利用 |
坂 巻 祥 孝 | 体系学 | 陸上節足動物の形態学および行動学的研究 |
豊 智 行 | 農業市場学 | 農産物流通の主体行動と成果 |
西 野 吉 彦 | 木材工学 | 木材の物性の究明と木質資源の利用 |
池 永 誠 | 土壌微生物学 | 土壌および植物微生物生態系の構造と機能に関する研究, 新規微生物の特性解析と分類に関する研究 |
伊 藤 祐 二 | 水資源学 | 淡水資源の保全と管理に関する水文学的研究 |
鵜 川 信 | 育林学・森林生態学 | 人工林育成技術の開発, 木本群落維持機構の解明 |
紙 谷 喜 則 | 食品安全工学 | 食品の安全に関する諸問題を工学的にアプローチする |
神 田 英 司 | 農業気象学 | 農業気象情報に基づく作物モデル・情報の作成 |
寺 本 行 芳 | 砂防学 | 土砂災害の発生のしくみとその予測 |
樗 木 直 也 | 植物栄養学 | 作物の生理障害 |
中 村 正 幸 | 植物病理学 | 植物病理微生物における病原性関連因子の解析 |
畑 邦 彦 | 森林保護学 | 森林病虫害の防除, 森林生物の生態 |
濱 中 大 介 | ポストハーベスト学 | 青果物の鮮度保持, 品質向上および安全性確保 |
赤 木 功 | 土壌肥料学 | 耕地生態系における微量元素の動態・分布の解明 |
榮 村 奈緒子 | 森林保護学 | 森林生物の生態・保全に関する研究 |
奥 山 洋一郎 | 林政学 | 森林資源の持続的管理のための社会・経済条件の研究 |
佐久間 美 明 | 漁業管理学 | 漁業管理政策の社会経済分析 |
佐 野 雅 昭 | 水産経済学 | 水産業に関わる経済問題の分析 |
久 賀 みず保 | 水産経済学 | 水産業に関わる経済問題の分析 |
鳥 居 享 司 | 水産経済学 | 水産業における経済学的構造分析 |